オフィシャルブログ|詳細

Blog

糸ようじの種類

糸ようじの種類

 

 

みなさんこんにちは('ω')

渋谷ルーブル歯科・矯正歯科です!!

 

いよいよ都内も梅雨入りをしまして毎日のように雨が降っています。

渋谷は人が多くて傘をさすにがやっとです。。(笑)

足元に気を付けてくださいね(^^♪

 

 

今回は糸ようじ(フロス)について質問がありましたので説明させていただきます。

 

Q.糸ようじの種類は沢山あるがどれがいいのか??

という質問を頂きました。

 

糸ようじといったらどの形をイメージしますか??

デンタルフロス

糸タイプ F字型 Y字型

この3種類があります。

 

糸タイプだと指に巻き付けて使用します。

F、Y字タイプだと持ち手をもって使用します。

 

糸タイプは詰め物が入っている方にオススメです。

あとはコスパがとてもいいです。物によりますが30メートルも長さがあります。

 

F、Y字タイプは持ち手があるので糸の挿入が簡単です。

詰め物が入っていると上にあげて出すので詰め物の脱離の原因になります。

あと同じ場所で汚れを取るのでしっかり取れている気がしません。

使い捨てなのでコスパもよくはありません

 

なるべく糸タイプでの使用をおすすめします。

初めは練習が必要になります。

 

基本の持ち方

 

糸タイプは指に巻き付けて、汚れを取った部分はまたさらに指に巻き付けて新しい面を出して使用していきます。

糸の長さは指からひじくらいの長さをとります。

この長さだと上下の歯に通せる長さです。

画像だとわかりずらいのでYouTubeで糸ようじのやり方の動画を探してみてください。

やり方は個人差があると思いますが歯と歯の間に糸が通ればいいです。

 

指が大きい男性は多少やりにくいとおもいますが、なるべく指だけをお口の中に入れるようにしましょう。

歯磨きをした後に糸ようじを使用するようにしましょう!!

 

歯科医院の来院の際に歯科衛生士にフロスの通しかたを教えてもらってくださいね('ω')

 

医院案内・ドクター・スタッフ紹介|名古屋駅すぐのエスカ歯科・矯正歯科

 

 

 

 

 

戻る

stransastransa